本文へスキップ

飽くなき情熱と、きめ細かい配慮で、お客様の発展をお手伝いします

TEL. 0133-74-8833

〒061-3241 石狩市新港西1丁目742-10

エース農園FARM

エース農園とは

エース農園は仲間と目的や目標を共有し、時には柔軟に対応し、物事の進め方を学ぶことを目的として、2008年から石狩営業所の裏で始められました。
新入社員を中心として何を植えるか話し合い、畑の土づくりや作物の世話を通して同期でコミュニケーションを取り合いながら育てていきます。

農園作業と作物の成長日記






枝豆の成長日記

  栽培に必要なもの
  ● 枝豆の種
  ● 支柱
  ● ポット
  ● 肥料

2016年09月15日[127日目]
エダマメ畑の撤去
虫に葉を食べられたり、強風にあおられたり、収穫期を見逃して大豆になってしまったりと、いろいろことがありましたが、最終的には予想以上のエダマメを収穫することができました。エダマメとして収穫できるものは全て収穫したため、残った枝などを畝ごと撤去することになりました。

大豆になってしまった実については、処分することになりました。調理するには時間がかかりすぎるため、乾燥させて来年の種として提供できないかという話になりました。しかし「来年の新入社員が育てる作物の選択肢を狭めるのではないか」という意見があり、その他の使い道も見つからなかったため、処分ということになりました。収穫のタイミングを逃してしまい、全部収穫しきれなかったことが少し心残りでした。

枝は全て引き抜き、他の撤去した作物と一緒に土に埋めました。畝も解体し、畑は元の何もない状態に戻りました。こうしてみると、大量に葉を茂らせ立派なエダマメに成長してくれたことに嬉しく思いました。
エダマメ畑の管理はこれで終了しましたが、今回の農作業で経験したことを活かし、来年の新入社員がエース農園を成功できるようサポートしていきたいと思います。
2016年09月08日[120日目]
大豆ができました
前回の収穫時に取りきれなかったエダマメがまだ畑に残っていますが、いくつかの実には、枯れたように黄色く変色したものがありました。どうやら大豆ができているようです。

収穫の段取りが悪く時間が経過したため、エダマメから大豆になってしまいました。せっかくなので、この大豆を使って何か調理してみたいと考えています。
ですが、ただ水煮にするにも1〜2時間はかかるようで手軽に調理する方法が見つかりません。近日中に行う農園作業の日に新入社員で話し合って、大豆をどう調理するか決めたいと思います。
2016年09月01日[113日目]
エダマメ収穫豆が
虫に葉を食べられたり、風にあおられて枝が歪んでしまったりといろいろありましたが、エダマメも立派な実をつけ、収穫することができました。葉が虫食いでひどい状態だったので実も食べられてしまっていないか心配でしたが、特にそのような様子もなく色もきれいな状態で収穫することができました。

さっそく収穫したエダマメを塩茹でしました。鮮やかな色に茹で上がったエダマメを見て、自分たちが育てた野菜がきれいにできあがったことにうれしくなりました。茹で上がったエダマメは本社の方々に試食して頂き、皆さんから美味しいと高評価を頂きました。まだ収穫できるエダマメが残っているので、後日収穫して皆さんに試食して頂きたいと思っています。
2016年08月25日[106日目]
エダマメのケア
台風が2度にわたって北海道を通過し、エダマメが強風にあおられ曲がってしまいました。せっかく生った実が地面についてしまうなどしているため、支柱を立てて曲がってしまったエダマメの矯正を図りました。

応急処置として支柱を立てたので、曲がってしまった苗が元に戻るか様子を見ることにします。また、虫食いによる被害も目立ってきました。調べてみると、葉が茂りすぎると害虫の住み所となってしまうようです。被害が拡大してしまう前に、害虫の駆除と対策を行います。
2016年08月17日[98日目]
風に負けない
16日は北海道では珍しく台風が上陸しました。本社の周辺で洪水や浸水はありませんでしたが、雨風がとても強く吹いていました。そのせいか、エダマメも風にあおられて少し曲がってしまいました。

幸い実は無事だったため、曲がってしまったエダマメを整えて枯れないように引き続き育てていきます。
2016年08月11日[92日目]
草むしり
昨日、新入社員全員でエース農園の農作業を行いました。農園の野菜は多くが実を付けるほどまで成長しているので、草むしりやわき芽取りが主な作業内容でした。エダマメの周りもだいぶきれいになりました。

無駄な雑草が無い状態で見ると、エダマメの大きさが際立って見えます。実も少しずつ成長してきているので、収穫まであと少しだと思います。収穫する日が待ち遠しいです。
2016年08月04日[85日目]
実が生りました
先週つぼみを確認してから数日経ちました。ついにエダマメの実が生りました。とてもうれしいです。

もう少し大きくならないと収穫はできませんが、最近の成長ぶりを見ていると収穫まではもう少しだと思います。実が大きくなって収穫できる日が待ち遠しいです。
2016年07月28日[78日目]
つぼみがつきました
今週は日差しが強かったり、雨が強かったりと天候が安定していません。そのため、エダマメが弱ってしまわないか心配でしたが、しっかりと成長を続けています。いくつかの苗では、つぼみをつけていました。

まだ小さいですが、これから花を咲かせてくれると思います。実を付けるまではあと少しかもしれません。天候の心配はありますが、弱らないようしっかり管理していきます。
2016年07月21日[71日目]
大小さまざまな苗たち
エダマメの成長は今週も順調です。葉や丈もだいぶ大きくなっています。発芽のタイミングがそれぞれずれていたため大きさにばらつきはあるものの、どれも元気に育っています。

一番小さい苗と他の苗を比べると、その差が大きく感じます。いずれこの小さな苗も他の苗に劣らない大きさまで成長することを期待して、丁寧に世話をしていきたいと思います。
2016年07月14日[64日目]
きれいに整頓
エダマメを育て始めて2ヶ月近くになります。土を耕し、きれいに整えた状態で始められた畑は、気が付くと雑草が生い茂っていました。畝に生えていた雑草の芽は定期的に抜いていましたが、他の芽に注意が向いていなかったため、いつの間にか立派な雑草へと成長していました。
昨日、新入社員全員で畑の手入れを行いました。畑に生い茂っていた雑草を取り除きました。エダマメの周りもきれいになりました。

今までエダマメの成長にのみ目が向いてしまいがちでしたが、周りにも目を配りたいと思います。エダマメの苗が1本枯れてしまったり、害虫による被害もあったため、細かいところの管理も徹底していきます。
2016年07月07日[57日目]
志半ばでリタイア
エダマメは少しずつ成長しています。このまま全ての苗が立派に成長し、実をつけてくれることを期待していましたが、苗が1本しおれてしまいました。

この数日の強風により、苗が1本曲がってしまいました。その時の苗が傷んでしまったのではないかと思います。残念ではありますが、しおれてしまった苗は切り離します。
他の苗についてはおおむね良好であるため、このまま育ってほしいです。
2016年06月30日[50日目]
穴がポッカリと
エダマメの苗は少しずつ大きくなってきています。植えた種の位置を確認するための目印として立てた支柱も、苗が成長して不要となったため、取り外しました。雑草を抜いて畝をきれいにしていると、ポッカリと穴が開いた葉を見つけました。

どうやら虫に食べられてしまったようです。確認した時に虫はいませんでしたが、これからの時期は虫や鳥などにも注意しなければなりません。
手入れの時に虫がついていないかをしっかり確認し、可能であれば防虫ネットを張るなど、苗を食べられないための予防策を考えたいと思います。
2016年06月23日[43日目]
2つだけ
エダマメの苗と芽の成長は順調です。先週出たばかりの芽はしっかりしてきており、苗たちもどんどん大きくなっています。
しかし、その中でもまだ発芽しない種があります。

芽や苗でにぎやかになる一方、2ヶ所だけ発芽せず寂しいところがあります。先週発芽した芽もあったため、成長が遅いだけかもしれません。もう少し長い目で見守りたいと思います。
2016年06月16日[36日目]
芽が次々と
先週、ポットで育てていた枝豆の苗を2本、畝に植え替えました。この頃から、畝に植えていた種から次々に芽を出し始めました。立派な苗になってきているものもあり、畝が賑やかになってきました。
ポットで育てた苗に負けないくらい成長しているものもあれば、芽が出たばかりで土をかぶっているものもあります。

ここしばらく天候が悪く、発芽するか不安でしたが問題なさそうです。ポットで育てたものについては大半が発芽しませんでしたが、その分畝に植えた種たちが頑張ってくれました。まだ発芽していないところもあるので、植えた全ての種が芽吹くことを願っています。
2016年06月08日[28日目]
ポットの苗の植え替え
ポットで育てていた枝豆がしっかりした苗になったので、2本の苗の植え替えをしました。

ポットの枝豆は、植え替えした2本と育っている最中の芽1つを除いて、種がダメになっていました。ポットの大半が発芽することなく終わってしまったのは残念ですが、その中で2つ育ってくれただけでもとてもうれしいです。
畝に植えた種も、少しずつ芽が出てきました。畝がエダマメでいっぱいになることを願っています。
2016年06月01日[20日目]
畝からも発芽
5月23日に畝へ植えた種のうち、2つから発芽を確認しました。
順調に育っています。
ポットに植えた枝豆も育っています。葉も開いてきて、大きくなっています。
畝に移せるぐらいの大きさになるまでには、もう少し時間がかかると思います。
ここ数日雨風が強く、これからまた気温が下がるようなので、枝豆の管理をしっかりして、芽が弱らないよう気を付けたいと思います。
2016年05月25日[14日目]
芽が出た!
ポットに植えた種から、ようやく芽を出しました。
33個のポットのうち、2個のポットで発芽を確認しました。
種を植えてから天気の悪い日が続き、なかなか芽が出てこないため心配していましたが、とてもうれしいです。
この芽がより大きくなるよう、そして他のポットからも発芽するようこまめに手入れしていきます。
2016年05月23日[12日目]
畝に種まき
ポットに植えた枝豆がまだ発芽しないので、畝にも種を蒔くことにしました。
新たに購入した種を植え、支柱で目印を立てて準備OKです。水もたっぷり与えました。これから元気に育って、立派な枝豆になってほしいです。
ここしばらく天候が悪く、日差しの当たらない日が多かったので、しっかりと育つか心配ですが、ポットに植えた枝豆と一緒に見守りたいと思います。
2016年05月16日[5日目]
ポットの枝豆
ポットに花と野菜の土を入れ、1つのポットに種を2〜3粒まき、33個のポットができました(1袋分の種をまきました)。
畑への直まき栽培もありますが、種を鳥に食べられてしまうことや、畑の土がまだ混ぜ合わせた肥料などと馴染んでいないことから、比較的栽培しやすいポット播きで育てることにしました。
ここ数日暖かい日々が続いていましたが、朝晩はまだ10℃に届かないことも多いため、種まきから5日経ちましたが、芽が出るまでまだまだかかりそうです。

バナースペース









株式会社エース

〒061-3241
石狩市新港西1丁目742-10

TEL 0133-74-8833
FAX 0133-73-7507

エースグループ